みなさんこんにちわ、まだまだ寒い日が続いていますが、すぐそこまで春の足音が近づいていますが、いかがお過ごしでしょうか?
さて、今回は、息子(次男)が通う中学校の野球部が(ベンチ入りのメンバーの1人)去る2024年 3月28日・29日に埼玉県にて開催された全国大会 「第10回 政令指定都市野球大会」 にて投稿をします。
まず、全国大会の予選、「第9回 愛知県知事杯野球大会」で、初出場で初優勝し出場権を得ることができました。
(決勝戦で前回の覇者(クラブチーム)に勝利して、見事優勝)
(稲沢市立祖父江中学校)
全国大会に向けて、野球部に(保護者を含めて)、応援(支援等)を募ってくれた発起人の方をはじめとして、地元の企業・卒業生・野球部OBの方の多大なる協力を得て、選手たちを送り出す事ができました。
(協力頂いた物: 野球道具の新調・応援幕・遠征費等)
今まで、ほとんど公共機関を使用した遠征をしたことの無い仲間が初めての県外遠征、また新幹線に乗って行く3泊4日の遠征、東京散策を含むプチ修学旅行となる貴重な体験をし、一生の思い出になったと思います。
(プチ修学旅行: 小学校の時コロナ化で中止になった野外学習の変わりのご褒美)
(1日目 移動 前泊 2日目 予選 3日目 東京散策 4日目 交流戦)
全国大会では、唯一の公立中学校の出場でしたが、2試合敗戦で予選通過とは、なりませんでしたが、最後まで粘り強く戦った姿は、たくましく思え、成長できたと思います。
4日目は、埼玉県の中学校の方(2校)との交流戦をレジデンシャルスタジアムで行い、充実した全国大会となったと思います。
最後に、三年生のメンバーも、今もう卒業まじかとなり、幸いなことに皆地元の尾張の高校へ進学予定、今度はチームこそ違うが、尾張地区の高校野球を盛り上げてくれるでしょう!!
技術課 S・Y